劇画家・影丸穣也先生の作品を紹介するための影丸穣也公認のオフィシャルファンクラブ"影丸会"の運営によるサイトです。


影丸穣也(カゲマル ジョウヤ)先生

1940年1月3日、大阪市港区生まれ。劇画家。国際護道連盟終身名誉顧問。
4歳で広島県倉橋島倉橋町に戦争疎開し、小学校卒業まで同地で少年時代を送る。
12歳で再び大阪へ戻り、中学校を卒業後、自動車整備工場に就職するも体調を崩して退社。自宅療養中に描いたミステリー探偵物語「怪獣男爵」(1957年単行本・あたみ書房)でデビュー。
その後、大阪・日の丸文庫の『影』(貸本向け短編集)誌上にて影丸譲也のペンネームに変更し、漫画道に入る。
1963年に上京後、各出版社の仕事を手掛ける。
代表作には『八墓村』(原作/横溝正史)、「空手バカ一代」(原作/梶原一騎)「ワル」(原作/真樹日佐夫)など多数。
中でも横溝正史原作の『八墓村』を始めとする名探偵・金田一耕助シリーズの劇画と角川映画の相乗効果が後の横溝ブーム(ミステリー小説ブーム)を生み出したことは広く知られている。
また「空手バカ一代」は「巨人の星」「あしたのジョー」などでも知られる作家・梶原一騎の原作による作品で極真空手の創始者 大山倍達氏の半生とをモデルにした空手漫画であり、この作品によって空手ブームが起り、作中に登場する極真会館だけでなく、多くの空手団体をはじめ、後の格闘技界にも大きな影響を与えた。
その他、NHKの人気番組「プロジェクトX」、NHK大河ドラマ「義経」のコミック版を手掛けるなど作品のジャンルは幅広く、また劇画作品の多くは映画化、Vシネマ化されている。
2012年4月5日に逝去されるまで半世紀以上に渡り、劇画家生活を続けてこられた日本屈指の劇画職人である。

このサイトで使用されているすべての文章・写真などは一切無断転用禁止です。Copyright © kagemaru-kai.co.ltd
inserted by FC2 system